【本音】素人が『漆喰うま〜くヌレール』と『大和しっくい』を使ってみた感想
こんにちは、Litです! 今回は、はじめてのDIYに挑戦しているボクらが『漆喰うま〜くヌレール』と『大和しっくい』を実際に使ってみてどちらが良かったのか比較してみました。 はじめてで不安の中、最初に使ったのが『漆喰うま〜くヌレール』 その後、粉末タイプにチャレンジしてみようと思い購入したのが『大和漆喰』 どちらも大人気の商品なので迷っている方も多いと思います。 この2つの互いのメリット、デメリットや塗り方のコツなどボクたちが実際に使ってみた正直な感想なので興味のある方はぜひ最後まで見ていってください! 『 ...
古民家の古いクローゼットをDIYしてアパレルショップ風にしてみた
こんにちは。Litです! 今回は、古くて少し暗いクローゼットをDIYで明るくてなんかおしゃれな感じにDIYしてみました。 使っている材料はベニヤ板、シーラー、塗料、漆喰です。 興味のある方はぜひ最後までみてみてください。 劣化しているベニヤの補強とパテ処理 側面のベニヤ板が傷んでいたので部分的にはがして新しいベニヤ板で補強しました。 築50年も経っているので所々薄い板は波を打っていたり傷んでいますが、まぁ張り替えれば綺麗になってくれます。 元々扉が付いていたのですが、開放的にして空間を広く使いたかったので ...
1000円のアイテムを使って棚をDIYしたらちょっとそれっぽくなった
こんにちは!Litです! 今回は、下に小窓がついてる棚のDIYに挑戦してみました。 ボクのばぁちゃん家はとにかく窓がたくさんついているんです。 日差しが入って部屋は明るくなるのだろうけどボクたちはそんなに必要ありません。 個人的には明るすぎるのもあまり好きじゃありません。 そんな必要のない小窓をふさいでみたり1000円ほどのアイテムを使ったりしてなんだかんだわりとお洒落にできました。 興味のある方はぜひ最後まで見てみてください! このままだと使えなさそうな棚をどうしていくか考えてみる 写真の通り、底板が波 ...
はじめてで失敗したくないから漆喰といえばアレ!を使ってみたらヤバかった
こんにちはLitです! 今回は、部屋に少しとり入れるだけで雰囲気がオシャレになってコスパ最強の『しっくい』についてのお話です。 漆喰なんて触ったこともないボクらが、古民家の押入れに少し手間を加えて漆喰でお洒落な仕上がりにしていきます。 優しい雰囲気を出してくれる漆喰。その上、機能性も優れてると。 正直、買って試して良かった!って思える塗料でした。 興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください! 昔ながらの押し入れをひと手間と漆喰でオシャレな空間に変える 漆喰の空間をとり入れることで、塗装や壁紙とは一味違っ ...
この素材は何?繊維壁をビックリするほど簡単で綺麗にはがす方法
繊維壁をこんな方法で剥がします こんにちはLitです! 今回は、壁紙でもない…。砂壁でもない…。漆喰でもない…。そう、繊維壁についてのお話です。 正直、あまり触りたくなくて目をそらしていた部分についに手を出しました。笑 やってみたら意外と簡単!むしろ気持ちがいいくらい綺麗に取れる! そんなお話です。興味のある方はぜひ最後まで読んでいってください! 得体の知れない黒いザラザラした壁、これって何? 黒い壁があるこのスペース。そう、『仏間』です。 幼い頃、ばぁちゃん家に行ってた頃は壁のことなんて気にもしてなかっ ...